BLOG

発達障害で美容院に通えない子どもはどうしてる?│安心して利用できる訪問美容サービスの魅力も紹介

2022.08.10

小さな子 美容室

「本当は子どもを美容室へ連れていきたいけれど、発達障害があるので難しい」

「髪を切る度、嫌がっている様子を見ると辛い気持ちになる」

このように、発達障害を抱える子どもさんの美容室事情について、悩んでいる親御さんは少なくありません。

 

この記事では

・発達障害のある子どもさんの美容室事情
・ご両親の本音
・発達障害のある方におすすめな訪問美容サービス

について、訪問美容メディア「GOCHOKI」よりお話ししたいと思います。

 

今現在、子どもさんのヘアカットに悩んでいる方、「他の家庭ではどうしているんだろう?」と気になっている方は、せひご一読ください。

発達障害の子どもさんは、なぜ美容室へ行きづらいのか?

ヘアカットする子ども

発達障害を抱えた子どもさんを「美容室に連れて行くことができない」と悩まれている親御さんは、実際に少なくありません。

発達障害とは、自閉スペクトラム症、注意欠如・多動症(ADHD)、チック症といった、個人が生まれつき備えている行動や情緒面の特徴を指します。

発達障害の子どもさんが美容室で抱えやすい悩みとしては、以下のようなものがあげられます。

 

【発達障害の子が美容室で抱えやすい悩み】

・知覚や聴覚過敏で、ハサミの音や金属が触れることを極端に怖がる
・椅子に一定時間、じっと座っていられない
・慣れない初めての環境(サロン)に対し、とても不安になる
・感覚過敏で、切った髪の毛やケープが肌に触れると嫌がる
・次に何が起きるか、予測できない環境が恐い
・慣れない環境に、恐怖から大声で泣いたり暴れたりしてしまう

 

また、発達障害を抱える子どもの親御さんには「嫌がる子どもさんを無理に美容室へ連れていくことが辛い」「美容師さんや他のお客さんに迷惑をかけてしまうので申し訳ない」という思いから、美容室へ足を運べないことに悩む方が数多くいらっしゃいます。

 

発達障害の子どもが美容院へ行けない……お母さん達の声

広汎性発達障害が息子にあり、最近床屋に髪を切りに連れて行ったのですが、散髪後に「髪の毛を掃除機で吸い取る音」が怖いようで、結局散髪せずに帰ってきました。

このような子供でも行けるような、髪の毛を切ってくれる場所はありますか?

Yahoo知恵袋より

 

自閉症や発達障害の男の子のお子さんをお持ちの方、髪の毛を切ってあげるとき、どうしてますか?

4歳半です。髪の毛が伸びて女の子みたい、と姉に言われたので切ってあげようとしたんですが、頭を振って嫌がったり頭を抱え込んで泣いたりと、ハサミが危なくて切ることが困難です。

どうしたら うまく切れますか?恐いらしいんですが…

Yahoo知恵袋より

 

4歳の発達障害児を育てています。

生まれてからずっと「子ども向け美容院」でカットしてきましたが、去年の12月に美容院へ行ったら、髪を触られることに抵抗が出てしまい、叫ぶわ、暴れるわで大変でした。

暫く家で切ろうと4月にすきバサミを買いましたが、家でも同様で、あまりに危なかった為、今度はバリカンを買いました。バリカンの音は平気なようで、何とかなるかと思っていたら、子どもが動いてしまい、500円玉大の10円ハゲが出来てしまい、どうしようもなく丸刈りにしました。

男児とはいえ夏には5歳にもなる子が、今更丸刈りになってしまい、言葉が未発達なので言いはしませんが、本人も頻繁に頭を触っては気にしています。

発達障害児や感覚過敏のお子さんを育てられている方、子どもが散髪を嫌がったらどうしていますか?
12月まで行っていた美容院ではDVDをつけてくれていましたが、それではダメでした。

Yahoo知恵袋より

 

自閉症グレーゾーンの子の散髪について教えてください。

自閉症グレーゾーンの5歳男の子です。感覚過敏+アトピー不安感が強く、キッズカットの得意な美容室など行きましたが、とにかく泣き叫んでしまい、周囲に迷惑がかかるのと押さえるのももう私だと無理なので諦めて家で散髪しています。

起きてる時はほんの少しもカット出来ないので、寝てる時にカットしてます。

私は美容師さんでもないし、髪の毛を切るのも好きではありません。 寝てる子どもの髪の毛を切るのだって必要に迫られてやってるだけで、下手だし、散らばった髪の毛の片付けはめんどくさいし、息子の髪の毛が伸びてくると本当に憂鬱になります。

 

また息子には痒い思いをさせ、申し訳ないと思ってます。自閉症や感覚過敏のお子さんを持つみなさん、どうやってカットしていますか?

Yahoo知恵袋より

 

このように、発達障害の子どもさんを抱える多くの親御さんが、そのヘアカットについて悩んでいらっしゃいます。

次章では、そんな親御さんたちに知ってほしい「訪問美容」という美容サービスについてご紹介したいと思います。

 

発達障害の子どもさんも安心して利用できる「訪問美容サービス」とは

自宅で散髪する女の子

「訪問美容」という美容サービスをご存知でしょうか。

訪問美容とは、何らかの障害や病気・怪我・出産といった様々な身体的・精神的な理由により、美容室に足を運べない方々のために提供されるサービスです。

お客様の自宅にプロの美容師が訪問し、サロンと同じようにヘアカットやカラーといった施術をおこないます。

 

施術に必要な備品の用意や、施術後の掃除(散らばった髪の毛など)も基本的にすべて美容師がおこなうため、お客様側がなにか特別な用意や作業をする必要はありません。

 

訪問美容サービスが、発達障害の子どもさんにおすすめな3つの理由

発達障害で美容院へ通うのが難しいという子どもさんでも、安心して利用していただけるのが「訪問美容サービス」です。

訪問美容をおすすめしたい、3つの理由についてお話しします。

 

1.周囲への迷惑を気にしなくていいから

訪問美容が、発達障害の子どもさんにおすすめな1つ目の理由は「他のお客様など、周囲への迷惑を気にせず利用できるから」です。

サロンへ行きづらいという親御さんの中には、「子供が騒いで、周りに迷惑がかかるのが嫌だから」「他のお客さんからジロジロ見られるのが耐え難いから」といった理由をあげる方が少なくありません。

その点、訪問美容であれば自宅に美容師が出張するため、周囲の目を気にせず、終始安心してサービスを受けることができます。

 

2.普段通りの環境でサービスが受けられるから

2つ目の理由は「『自宅』という、子どもさんにとって安心できる環境でサービスを受けられるから」です。

 

発達障害をもつ子どもさんの中には、初めての場所や慣れない環境に、人一倍恐怖を抱いてしまう子もいます。場所見知り・人見知りによってパニックをおこしたり、泣き喚いて施術ができなかったり、というケースもよく見られます。

 

訪問美容では、子どもさんが住み慣れた「自宅」という環境で施術をおこなうため、いつもどおりのリラックスした状態でヘアカットをすることができます。お気に入りのアニメや動画があれば、それを見ながら施術することも可能です。

 

3.発達障害に理解のある美容師さんが多いから

3つ目の理由は「発達障害のような、美容院へ通いづらい子どもさんに理解のある美容師が多いから」です。

 

訪問美容サービスでは基本的に、高齢の方や持病で歩けない方、パニック障害をお持ちの方など、何かしらの理由で美容室へ足を運べないお客様のみに施術をおこないます。

そういった背景から、通常の美容師さんに比べ、より障害や病気をもつお客様への対応に、理解や経験のある美容師が多い傾向にあります。

「どうすれば子どもさんが安心してカットに臨めるか」も事前に打ち合わせしやすいため、通常のサロンに比べ、より気兼ねなく安心して利用することができるでしょう。

 

訪問美容サービスを利用する流れ

赤いハートを持っている手 木目のテーブル

訪問美容サービスを利用する際は、あらかじめ希望する日時を予約し、美容師に子どもさんのことを相談してから当日を迎えます。

問い合わせから実際に利用するまでの流れについて、ご紹介します。

 

1.問い合わせ・予約

訪問美容サービスを利用する際、まずは電話やHPの問い合わせフォームより予約を行います。

訪問美容サービスでは実店舗を構えていないケースも多いため、インターネットより「地名 訪問美容」「地名 発達障害 美容院」などのキーワードで、サービスを検索してみるのがおすすめです。

「本当にうちの子どもを頼めるか不安」という親御さんは、この問い合わせのタイミングに美容師としっかり打ち合わせをすることで、当日も安心してサービスを利用することができます。

 

2.事前準備

基本的に施術道具はすべて美容師側が用意してくれるため、お客様の事前準備はほぼ必要ありません。

ただし子どもさんが座る用のイスと鏡が置けるよう、3~4畳ほどのスペースを確保しておくと良いでしょう。

その他、美容師側から依頼される内容として

・電源コンセント(美容師が掃除機やドライヤーなどを使う時にお借りします)
・子どもさんが座る用のイス

などが考えられます(サロンによって必要ない場合もあります)。

 

3.訪問・施術

予約当日、美容師が自宅に到着したら、まずは部屋が汚れないために養生シートやゴミ袋などのセッティングをおこないます。

もし施術中に子どもさんが暴れたり泣きだしたりしてしまっても、子どもさんのペースに合わせて、無理のないよう施術を進めていきます。

 

4.掃除・後片付け

お部屋の掃除・後片付けは準備同様すべて美容師がするため、作業が終わるまで、子どもさんとリラックスした状態で待機しましょう。

 

5.料金の支払い

最後は美容師に代金を支払い、終了となります。

 

 

安心できる訪問美容サービスを選ぶためには?

女の子のヘアカット

はじめての美容師を自宅へあげる、また大切な子どもさんのカットを任せるならば、症状に理解があり信頼できる訪問美容サービスに依頼したいものです。

安心して利用できるサービスを選ぶためには、いきなり申し込むのではなく、サロンのホームページに寄せられた口コミ・Twitterなどの呟きをみて「どういった雰囲気の訪問美容師さんなんだろう?」を、調べてみるのがおすすめです。

最近では、本人の顔写真や活動の様子を小まめに発信されている美容師さんも多いので、人となりを知るためにも事前にチェックしておくと良いでしょう。

もし訪問美容と並行してサロンワークもされている美容師さんなら、実際にご家族がサロンを利用してみるのも良いかもしれません。

またはじめての訪問美容で不安のある方も、まずは「相談」というかたちで、サロンに電話やメールにて問い合わせしてみるのがおすすめです。実際に美容師さんと会話をする中で、信頼して頼めるサービスなのか、安心して障害を持つ子どもさんの施術をお任せできるかを判断すると良いでしょう。

 

まとめ

今回は「発達障害をもつ子どもさんの美容師事情」をテーマに、親御さんの声や「訪問美容サービス」についてご紹介しました。

「子どもさんにつらい思いをさせたくない」「安心して美容室へ通ってほしい」そんな悩みを抱えるお母さんは、世の中に数多くいらっしゃいます。

子どもさんが安心して髪をカットできる一手段として、訪問美容サービスを検討してみてはいかがでしょうか。

 

当サイト「GOCHOKI」は、訪問美容サービスに関する様々なお役立ち情報を発信する「訪問美容の専門メディア」です。

→ 当サービスの「コンセプト・思い」はこちら

→ 過去の「訪問美容のお役立ちコラム」はこちら