ワンオペで美容室に行けないと悩むお母さんへ。ママのリアルな本音や7つの対処法を紹介
「出産後は育児に追われて、もう何カ月も美容室に行けていない」
「本当はゆっくり美容室に行きたいけれど、誰にも子どもを預けられないので諦めている」
このように子どもを周囲に任せられず、美容室へ行けないことに苦痛を感じているお母さんは数多くいらっしゃいます。
ワンオペに追われ、思うように美容室へ通えないことは、育児でストレスを抱えているお母さんにとって、決して良いことではありません。
この記事では「ワンオペで美容室へ行けず悩んでいるお母さん」に向けて
・同じように美容室へ行けず、ストレスを抱えているお母さん達の声
・ワンオペで美容室に行きづらいときの、7つの対処法
について、ご紹介したいと思います。
Contents
「ワンオペで美容室に行けない」と悩んでいるお母さんは少なくない
・旦那さんの理解がなくて子どもを任せられない
・実家が遠方のため、子どもを預けられない
・シングルマザーで、誰にも頼ることができない
そういった様々な背景から常に自分が子どもの面倒を見なければならず、何カ月も美容室に通えてないというお母さんは少なくありません。
ワンオペ育児を理由に「美容室に通えない」と悩んでいる、お母さん方のリアルな声をご紹介します。
旦那さんに協力を頼めない
子育て中、美容室に行ったら夫に「帰ってくるな」と言われました。3ヶ月の子どもがいます。
毎日育児をしていて、月に1度の美容室を楽しみにしています。
前から月に1回は美容室に行かせて欲しいとお願いし、今回も3日前から「美容室に行くからお願いね」と予告もしていました。
しかし4時間預けただけで、旦那に電話すると「今どこ。遅くなるなら帰ってこんでいい。」と言われてしまいました。。
旦那の言葉に、とてもがっかりしています。どう受け止めればいいでしょうか。。。
平日はワンオペ育児で旦那は仕事。
土日に歯医者やら整体やらいれてるから土日も頼れない、ていうか予定が立てれないのがイライラする
こっちは美容室にも骨盤矯正の整体にも半年以上行けていないのに。。。
半日でもワンオペ育児出来る、旦那さんがいるお家が羨ましい。
(ママを求めてずっと泣き叫び死にそうになってるという連絡が、美容室のカウンセリング中にきて、キャンセルし帰宅しているママ垢の愚痴です)
生後9ヶ月になる娘がいます。旦那の出張が多く、一人で子育てしているような感じです。
旦那が帰ってきた時も「美容室に行きたい」と喧嘩になるほど言ったのに、行かせてもらえず……
もう8ヶ月近く伸びっぱなしで、貞子みたいな髪型で、本当に女捨ててる感じになってしまいました……。
実家・母親に協力を頼めない
現在一歳半の娘の育児中なのですが「美容院に行きたいので、その間だけ娘を預かってもらえないか」と自身の母親に相談したところ「あんたそんな頻繫に髪を切り行って金持ちだねー」と嫌味を言われ、その後「母親なんだから自分のことは諦めなさい」と説教をされたので、母親の言動にとてもモヤモヤしています。
半年に一回美容室に行くか行かないかの生活が、そんなに贅沢なのでしょうか……。
美容室行く時みんな子供ってどうしてるの…
距離置きたいって言ってしまったから義実家は頼れないし、旦那の貴重な休みには行きたくないし(ワガママ)、どうやってタイミング見つけて行こう…
はーーー美容室に産前から行ってない。かれこれ8カ月。キューティクルが死んでいる。
実家には子ども2人同時には預けられない。息子を見ながら、何でも口に入れる乳児見れないって、そりゃそうか。
髪下ろしたら貞子だよ。髪も肌も死んでいる…
シングルマザーで周囲に協力を頼めない
シングルで1番の鬼門は美容室かなって思ってる。
土日は混むから予約取れない。平日の仕事終わった後は取れるけど、夕飯準備があるから行けない。
これらが自分の分だけではなく、子供らの分も予定に入れないといけない。
結局、なかなか行けずに髪がどんどん伸びてくる。
小さい子供を持つママさんやシングルマザーの皆さん、自分の時間が欲しい時(美容院に行きたい等)はどうしてますか?
私は21歳のシングルマザーで、週5日勤務、朝8時半から夕方5時半まで働いていますが、本当に毎日疲れ果ててます。
やらなければいけない事や、用事も山ほどありますが、休みの日はイヤイヤ期真っ最中の子供が居るので、なかなかスムーズにいかないのが現状です。
祖父母も頼れない状況なので余計に気持ちに余裕がありません。。
調査の結果、美容室へ行きたいものの
「周囲に頼れる人がいない」
「旦那さんや実家・義実家の理解や協力が得られない」
といった理由から、何カ月も美容室に行くことができないお母さんが数多くいらっしゃることがわかりました。
ワンオペ中のお母さんは、どのくらいの頻度で美容室へ通っている?
出産後からある程度子どもが大きくなるまでの期間において、世間のお母さん方は、どのくらいの頻度で美容室に通っているのでしょうか。
口コミを調査したところ「2~3カ月に1回は通っている」という方もいらっしゃる反面、「ここ半年ほど美容室に行けていない」「1年以上、サロンに通えてない」というお母さんも少なくない印象を受けました。
2~3カ月に1回
半年に1回
人から言われて、そういえば、と気づいたけど、わたし半年以上美容室行ってねえ(笑)
「○○くんのママひとりの時間あるんですか?」と聞かれて、息子が寝たあとはひとりの時間だし「割とあると思います」と答えたら、「じゃあ美容室とか行ける感じですね」と言われ、「いや……半年以上行ってないです」って答えてドン引きされちゃった☺️
仕方ないじゃん〜〜〜完全ワンオペだもん〜〜〜旦那もなかなか時間ないし。
1年以上いけていない
いいかげん美容室行かないとヤバイ。ボッサボサ。来月は入園式だし。
普段ワンオペで、旦那がボンクラだから月イチ帰省時も預ける気にならず、娘は重度人見知りで託児美容室も難しい。。
最近少しお婆ちゃんに馴れてくれたから、短時間お婆ちゃんにお願いできそう。たぶん1年以上行ってない…。
このように「定期的にサロンへ行きたいけれど、現実的に難しい」と悩んでいるワンオペのお母さんが、希望通りにサロンへ通うにはどうすれば良いのでしょうか。
次章では、そんな美容室に行けないお母さんに知ってほしい対処方法について見ていきたいと思います。
ワンオペで美容院に行けないお母さんの対処法7選
ワンオペの状態が長期化し、美容室に行けない期間が続いてしまうことは、お母さんの精神的にも容姿的にもマイナスな影響を与えてしまいます。
「美容室に頻繫に行けなくても、髪が整った状態をキープしたい」
「ワンオペでも、美容室にきちんと通いたい」
そういったお母さんにオススメしたい、美容室へ行けないときの対処法について7つご紹介します。
1.託児所付き・子ども同伴OKのサロンへ通う
ワンオペのお母さんにオススメしたい対処法、1つ目は「託児所付き、もしくは子どもの同伴OKなサロンへ通う」というものです。
育児中のお母さんでも足を運べるようにと、最近では「キッズスペース付き」や「ベビーカーの横づけOK」「個室・半個室で施術が受けられる」といった、育児に理解のあるサロンが増えてきています。
また保育士や美容室スタッフが一時的に子どもの面倒を見てくれる「託児サービス付き」の美容室もあるため、旦那さんや実家を頼れないというお母さんも、安心してサービスを受けることができます。
子どもと一緒に行ける美容室を探すには「託児所 美容室」「子ども同伴 美容室」といったキーワードで、検索をかけるのがオススメです。あるいは大手サロン検索サイトでも「お子様同伴OKのサロン 」など、条件を絞って美容室を探すことが可能です。
2.長い間、美容室に行かなくて大丈夫な髪形をオーダーする
2つ目にオススメしたいのが「長い間、サロンに行かなくても良いような髪型をオーダーする」という方法です。
長期間、カットしなくても型崩れがしづらいヘアスタイルにすることで、しばらく美容室へ通えない場合も、比較的きれいな状態をキープできるためです。
例えば、髪型は短くすればするほど型が崩れやすくなるため、サロンへ頻繁に通えない場合は、それなりに毛量のある「ロングヘア」をオーダーするのがオススメです。ロングであれば髪が伸びてもまとまりやすい上、結ぶことで手軽に髪のボサボサを誤魔化すこともできます。
また髪を染めている場合は、なるべく生際が伸びても目立ちづらい、ローライトや暗めのグラデーションをお願いすると良いでしょう。
3.前髪などセルフカットを習得する
3つ目にオススメしたいのが「前髪など、最低限のセルフカットを習得する」という方法です。
自分で髪を切ることができれば「子どもが寝ている隙にカットする」「10分だけ旦那さんに子どもを見てもらって、隣でヘアカットする」といったやり方で、髪を整えることができるためです。
最近では「セルフカット」の需要が高まり、YouTubeなどの動画やSNSといった多数の媒体で「セルフカットのやり方」が紹介されています。
自宅で髪を切る際は、通常の工具用バサミではなく、薬局や通販で1,000円程度から購入できる「セルフカット用のハサミ」を使用するようにしましょう。
4.旦那さんと同じサロンに行き、交代で面倒を見る
4つ目にオススメしたいのが「旦那さんと同じサロンへ行き、交代で子どもさんの面倒を見る」という方法です。
仮に、旦那さんへ預けている最中に子どもさんが大泣きしても、すぐにお母さんが駆けつけられるため、旦那さんへの負担が少ないというメリットがあります。
【育児中のお母さんの声】
「旦那さんにワンオペを頼みたいけれど、自宅で旦那さんだけに子どもを見てもらうのは不安……」というお母さんにオススメです。
5.旦那さんだけでも子どもが見られるよう、日頃から対策する
5つ目の方法は「旦那さんがワンオペできるよう、日頃から対策しておく」というものです。
美容室へ行く直前にいきなり子守りを任せてしまうと、ふだん育児に関わっていない旦那さんは「急に言われても無理だよ」と不安になってしまうかもしれません。
育児に理解のある旦那さんなのであれば、寝かしつけやミルクが1人でもおこなえるよう、普段から「練習」として任せてみてはいかがでしょうか。
旦那さんが慣れてきたら、15分だけ、30分だけといった具合に、少しずつ時間を伸ばしながらワンオペを頼んでみると良いでしょう。
6.一時保育・ベビーシッターさんを利用する
6つ目の方法は「一時保育やベビーシッターを利用して、美容室に行く」というものです。
預けるために多少お金は発生しますが、子守りのプロに安心して子どもを任せられるため、精神的にリラックスした状態で美容室にいくことができます。
【育児中のお母さんの声】
今日は初めての一時保育〜!!! 美容室行くぞ〜!!スタバ行くぞ〜!!!
地域や施設にもよりますが、1時間あたり1,500~3,000円ほどで利用できるサービスが多いようです。
「ワンオペ中だけど、たまにはしっかり自分の時間を作りたい」というお母さんにオススメです。
7.訪問美容サービスを利用する
7つ目の方法は「訪問美容サービスを利用して、自宅に美容師さんを呼ぶ」といった方法です。
訪問美容とはその名のとおり、自宅まで美容師さんが出張し、サロン同様の施術を提供するサービスです。家にいながらヘアカットやカラーを依頼できるため、育児で外出が難しいお母さんでも、安心して利用することができます。
費用としてはサロンの価格帯に、交通費(500円~2,000円程度)が上乗せされるようなイメージです。
「訪問美容サービスが育児中のお母さんにオススメな理由や体験談」について詳しく知りたい方は、以下のコラムもオススメです。
【オススメ記事】産前産後に美容院へ行けないと悩むお母さんへ「訪問美容」がオススメの理由│体験レポも紹介
まとめ
今回は「ワンオペで、なかなか美容室に行けないお母さん」をターゲットに、育児中の美容室事情やオススメの対処法7選をご紹介しました。
「いつまでも女性としてキレイな姿でいたい」「たまにはお母さんをお休みしてリフレッシュしたい」という女性にとって、定期的に美容室へいくことは大切な機会です。
また、どうしても美容室へ頻繁に行けないという場合も、工夫次第でなるべく美しいヘアスタイルをキープすることができます。
本記事が美容室に行けず悩んでいるお母さん方にとって、少しでもお役に立てれば幸いです。
訪問美容メディア「GOCHOKI」では、毎月「訪問美容サービス」に関するお役立ち情報を発信しています。興味のある方は、ぜひそちらも読んでみてくださいね。